(本サイトはアフィリエイト広告を含んでいます)
「仮想通貨(暗号資産)ネム(nem)とは 購入方法や今後の将来性」についての記事です。
今後の金融業界の変革につながるかもしれないと話題の
仮想通貨(暗号資産)
現在では色々な仮想通貨(暗号資産)が取り上げられていますが、日本でわりと知名度がよいのが
ネム(NEM)
という仮想通貨(暗号資産)です。
(実際の通貨名はXEM(ゼム))
今回は、「ネム(NEM)とは何か?」ということと、「ネム(NEM)を購入できる取引所と購入方法」、「ネム(NEM)の今までのチャート推移や最新情報を知る方法」あと、「ネム(NEM)の今後の将来性」についての個人的見解を書いていきます。
記事内目次
ネム(NEM)とはどんな仮想通貨(暗号資産)?わかりやすくいうと
NEM(New Economy Movement)は簡潔にわかりやすくいうと
ビットコインのブロックチェーン技術をよりよく改良したブロックチェーンプラットフォーム
です。
仮想通貨の元祖であるビットコインの中で素晴らしいといわれているのが台帳管理技術であるブロックチェーンというテクノロジーです。
ブロックチェーンという台帳技術は、通貨機能だけでなく、他の様々な分野で応用できる画期的な技術だと言われています。
ただ、ビットコインのブロックチェーン技術にはまだ欠点があり、改良の余地がありました。
そこで、より効率的で単純かつ拡張がしやすい新しいブロックチェーン技術として誕生したのがネムです。
ネムのプラットフォームの中で使用されるトークンがXEM(ゼム)という仮想通貨(暗号資産)になります。
ネムのブロックチェーンプラットフォームがどんなことに使用される可能性があるのかは以下の動画で説明されています。(英語ですが字幕表示することが可能です)
以下、ネムの特徴についてもう少し説明します。
(基本となるのはビットコインのブロックチェーン技術なので、「ブロックチェーンってなに?」という方はビットコインの解説記事を参照ください。)
ネムはビットコインのブロックチェーン技術と比較して、以下のようなよりよい特徴を持っています。
- POI(proof of Importance)によるハーベスティング
- ウェブベースのアーキテクチャ
- 短いブロック生成
- 簡易なトランザクション管理
- ノードの自動検証
上記の他にも、開発が進むにつれて、「P2P時刻同期機構」「トークン資産管理機構」「オンチェーンマルチシグ機構」などの様々な機能が導入されて、ネムはより洗練されたブロックチェーンプラットフォームとなっています。
ネムで使われている様々な機能の解説に関してはネムの公式サイトにも色々書かれています。
以下では、ネムで実装されている技術の中で特に特徴がわかりやすい「POIによるハーベスティング」に関して説明しています。
POIによるハーベスティング
NEMの一番の特徴として挙げられるのが
報酬発生(通貨発行)の仕組み
です。
NEMではPOI(proof of Importance)という仕組みが採用されています。
POIは簡単にいうと
通貨の保有量と取引量に応じて報酬(通貨発行)が発生する
という仕組みです。
POIの良さを説明するために、ちょっと今までの仮想通貨の報酬発生(通貨発行)の仕組みの遍歴を紹介します。
まずビットコインのブロックチェーンで採用されていたのはPOW(proof of work)という仕組みでした。
このPOWはシステムが膨大な処理を行い、その報酬として通貨が発行されるというもので、画期的な技術ではあるのですが、「膨大な処理をするのでシステム・電力などのコストが高い」などの欠点がありました。
この欠点を改善するために次に登場した仕組みがPOS(proof of stake)という仕組みです。
このPOSは通貨の保有量に応じて、報酬が発生(通貨が発行)するというものです。
POSであればPOWと比較してコストがかからないですし、POWにおける欠点を改善できる技術として注目されました。
ただ、POSに関しても若干疑問視する声があります。
というのも、POSの仕組みだと、「大量に持っているだけで報酬が発生する」ということになるので、「保有だけして使用しない」という人が現れて、通貨の流通や普及が進まないのではという不安があるからです。
そこで、さらに新しい仕組みとして登場したのがネムで採用されているPOIです。
POIは保有量に加えて、取引を行っている必要があるので、流通や普及にも貢献する必要がでできます。
このPOIという仕組みは現状のブロックチェーン技術の中ではかなり優れた技術として注目を集めています。
上記の報酬発生(通貨発行)の仕組みは、ビットコインなどでは「マイニング(採掘)」と呼ばれていますが、ネムでは
ハーベスティング(収穫)
と呼ばれています。
ネム(XEM)の購入方法(扱っている取引所)
ネムを購入する方法としては、ネムを扱っている取引所にて購入するのが一般的です。
※ネム(NEM)は通貨名ではXEM(ゼム)である点は注意が必要
ネム 日本円で購入できる取引所一覧
2018年7月現在、ネムは以下のような取引所で売買可能です。(日本円で購入できる日本の取引所のみ掲載)
手数料も安く、積立もできる 最初にネムを買うならZAIF
扱っている取引所としては、日本では
ZAIF
が一番有名です。
ZAIFを運営しているテックビューロはNEMの技術を利用した「mijin」などのプロジェクトを行っています。
(補足)
ネムが誰でも参加可能なパブリックチェーンであり、mijinはそのネムの技術を利用して、特定の業界や分野で参加者を限定するタイプのプライベートチェーンというものを開発しています。
なので、ZAIFは
日本で一番ネムに力を入れている会社
なのではないでしょうか。
売買の手数料も安いですし、日本円で一番簡単にネムが購入できる取引所なので、ネムを購入したい場合はZAIFで買うのが一番です。
ZAIFのサイトにログインし、「取引所はコチラ」のボタンをクリックしたあと、取引したい通貨としてネムを選べば購入することが可能です。(先にZAIF取引所への入金が必要ですが)
また、ZAIFでは、ネムの「コイン積立」をすることができます。
コイン積立は毎月決めた金額を銀行口座から自動で引き落としてXEMを購入してくれます。
ネムの将来に期待して、毎月決まった額を購入しておくというのはよい投資方法だと思うのでオススメです。
レバレッジ取引を行うならDMM Bitcoin
2018年1月にはDMMグループが取引所「DMMBitcoin」を開設し、ネムを取り扱っています。
DMMBitcoinはネムのレバレッジ取引が可能です。(最大4倍)(証拠金取引なので、他の取引所やウォレットに出金はできない)
DMMグループは、FXでは超大手の会社なので、会社の安全性としては抜群です。
現在は口座開設で1000円プレゼントキャンペーンもやっていますし、チャートも見やすいので一度口座開設して使い勝手を見てみるのも良いかと思います。
NEM(XEM)の最新情報を知る方法
ネムの最新情報を知る場合には「ネムの公式ツイッター」の情報が一番正確で早いかと思います。
また、アメリカのソーシャルニュースサイト「reddit」でのネムの情報も結構早めに情報をつかめることがあります。
(redditはアメリカの「2ちゃんねる」みたいなもので、信憑性としては低い情報も多いですが)
ネムの情報は英語がほとんどなので、英語がわからないとキツイ面が多い点はご注意を。
ネムの今までのチャート相場推移
ネム/日本円(XEM/JPY)チャートはcoingeckoのサイトで見ることが可能です。
以下では、ネムが発足してから今までの相場価格の推移について書いていきます。
ネムは2014年1月19日、にてutopianfutureというハンドルネームの人物がビットコインのフォーラムに企画を投稿したことでプロジェクトとして発足しました。
正式に公開されたのが2015年3月31日と言われています。
発足した当初の値段はおよそ1XEM=0.02円くらいでした。
ネムは開始当初はそこまで注目されずにくすぶっていましたが、様々な機能が導入され、成熟していくとともに、徐々に注目が集まるようになっていきました。
2016年にはネムを使ったプライベートチェーン「mijin」プロジェクトを野村総研などが検証を進めているなどのニュースがでて1XEM=1円くらいまで上昇しました。
2016年時はその後若干下落してなかなか上昇の兆しがありませんでしたが、2017年になると他の仮想通貨ブームの影響もあって、どんどん高騰し、1XEM=30円程度にまで高騰しております。
(2018年 1月追記)
2017年の11月頃から仮想通貨全体が異常な値上がりを記録。ネムも特に上昇が激しい仮想通貨の一つでした。
2018年1月には、ついに1XEM=200円を突破しました!
発足当初の0.02円から考えると約1万倍になりました。
(2018年2月追記)
2018年1月には最高で1XEM=200円を超える場面もありましたが、その後ものすごい勢いで暴落しています。
というのも、1月にはコインチェックのハッキング問題が発生しました。
日本の最大大手の取引所であるコインチェックがハッキングにあい、約580億円相当の仮想通貨が盗まれたというのは本当にショッキングな事件でした。
この事件を期に仮想通貨市場全体が一気に縮小する方向へと進みました。
また、コインチェックのハッキング騒動にて盗まれたのがネムだったので、ネムの価格への影響は凄まじく、すごい勢いで値段が下落しました。
(コインチェックの騒動に関してはNEMの通貨が悪いというわけではなく、単純に取引所の管理の問題だとは思うのですが)
(2018年8月追記)
まだ仮想通貨全体が冷え込んでいる感じで、値段は下降傾向です。
結局2017年10月くらいの急上昇する前と同じくらいの金額に戻ってしまいました。(1XEM=15円~30円付近)
NEMの今後の将来性
ブロックチェーン技術というのは、今後もますます世界で広がっていく技術だと思いますし、その中でも優れたテクノロジーを採用しているネムに関しては「今後も普及が期待されるのでは」と個人的に感じています。
(あくまで個人的な意見ですし、値段が高騰するかどうかもわかりません)
ブロックチェーンという技術は、はじめは通貨関連の技術として注目が集まりましたが、もっと様々な分野で応用が可能な技術です。
特に、ビットコインのような管理者不在の「パブリックブロックチェーン」という使い方ではなく、社内や限られたネットワーク内で誰かの管理下で使われる「プライベートブロックチェーン」というのは、今後様々な企業や組織が採用を検討する可能性を秘めていて、その分野で技術力に定評があるネム(mijin)を採用するというケースは今後もあるだろうなと思います。
(2017年12月 追記)
また、ネムに関して非常に期待されているのが「カタパルト」と呼ばれるアップデートです。
このカタパルトというのはNEMやmijinをより良く改良しようというプロジェクトです。
このカタパルトで特に期待されているのが
処理能力の劇的な向上
です。
構想では、カタパルトを実装(アップデート)することで
1秒に約4000件の取引処理を行うことができるようになる
とのこと。
現状の仮想通貨の中でも特に処理性能がすごいリップルでも1秒に約1000件なので、その4倍以上の処理性能がでるということで期待されています。
取引の処理能力に問題を抱える仮想通貨は多いので、カタパルトが実装されればNEMの利用されるケースがもっと増えるのではと考える人は多いです。
そして、このカタパルトは2017年中にアップデートが予定されています。
カタパルトの導入に関してはどうも以前の情報から少し遅れている模様。
以前は2017年中にアップデートが予定されていましたが、現在は2018年以降という情報に変わっています。
(あまりに時期がアバウトですし、現状どのくらい進んでいるのかよくわかっていませんが)
(2018年1月 追記)
日本の大手取引所「コインチェック」へのハッキング事件が発生。盗まれたのがネムということで、ネムにかなり逆風が吹いた感じで、価格が暴落しています。
ネムの仮想通貨自体が悪いわけではないのですが、若干悪いイメージがついてしまったので今後の普及への影響が心配されます。
まとめ
ネムに関しては日本のテックビューロが関わっているということで、日本ではよく話題に上がる仮想通貨です。
そのため、若干ひいき目が入っているかもしれませんが、個人的には応援したい仮想通貨の一つとなっています。
期待のアップデートである「カタパルト」の実装など、今後も動向が気になる通貨だと感じていて、私自身は日々ウォッチしています。
以上、「仮想通貨ネム(nem)とは 購入方法や今後の将来性」に関しての記事でした。
(更新の励みになります)
【関連記事】