(本サイトはアフィリエイト広告を含んでいます)
サイドチェーンとは? ビットコインのブロックチェーンとの関連・仕組みに関する記事です。
新時代の概念として注目されている
仮想通貨
仮想通貨は新しい技術が多いため、初めて聞くような単語がよく見られます。
本サイトでは、仮想通貨で用いられている技術に関する説明を記載しています。
今回は
サイドチェーン
という技術について。
サイドチェーンと呼ばれるだけあって、ブロックチェーン技術と何らか関連があることは想像できるかと思いますが、今回はその仕組みについてできるだけわかりやすくどういったものか書いています。
記事内目次
サイドチェーンとは?
サイドチェーンというのは
ビットコインのブロックチェーン(※ザ・ブロックチェーン)から分岐したブロックチェーン
です。
※ブロックチェーンという用語は、ビットコインのブロックチェーンのことだけを指す用語ではありませんので、明確に「ビットコインのブロックチェーン」を表したい場合に「ザ・ブロックチェーン」という言葉が使用されることがあります。
仕組みとしては、ビットコインのマイニングで報酬として得られた未使用のビットコインを、ビットコインとしては使用不能にする代わりに、別のブロックチェーンに移動させるということをしています。
(ビットコインとして使用不能にする行為をプルーフオブバーン(消滅させた証拠)と呼びます)
サイドチェーンは、ビットコインのブロックチェーンから派生させるので、比較的簡単にブロックチェーンを構築することができる、かつ、ビットコインのブロックチェーンとは違う性質を帯びさせる事が可能です。
違う性質というのは、例えばサイドチェーンの代表格である「カウンターパーティ」では、色々な独自通貨を作るためのプラットフォームとして機能しています。さらには、扱うものが仮想通貨ではなく、別の物にすることも可能です。(株や債券などの流動資産(アセット)にすると言った案がよく言われています)
また、サイドチェーンがあることで、ビットコインのブロックチェーンの問題点であるブロックの処理間隔といった内部的な動きに関しても、サイドチェーン内では改変することができるので、ビットコインの欠点を改善した通貨ができると期待されたりもしています。
(補足)
サイドチェーンのより詳しい説明は以下動画にて説明されています。(英語ですが)
サイドチェーンの課題
原状のサイドチェーンの課題としては、「一度サイドチェーンに移動させたビットコインを元に戻すことはできないということ」です。
これができるようになれば、ビットコインの欠点を改善できる、かつ、サイドチェーンがよりビットコインのブロックチェーンと密接な関係を持たすことができると期待されています。
(ビットコインに戻すことができるサイドチェーンを「2wayペグ型サイドチェーン」と呼び、原状はその技術の研究がなされています。)
以上、サイドチェーンとは? ビットコインのブロックチェーンとの関連・仕組みに関しての記事でした。
(更新の励みになります)
【関連記事】