ロボアドバイザー投資入門ブログ

ロボアドバイザー投資はフィンテックが発達した昨今生まれた新しい投資手法です。本ブログでは、ロボアドバイザー投資の仕組み、用語からメリット、デメリットなどを解説するとともに、各ロボアドバイザー会社の運用成績などを紹介するロボアドバイザー投資の入門ブログです。

*

楽ラップ NISA運用はできる?

   

楽ラップ NISA運用はできる?についての記事です。

 

新しい投資手法として今注目を集めているのが

ロボアドバイザー投資

です。

 

ロボアドバイザー

 

ロボアドバイザー投資の中でも、現在利用している人が多いのが

楽天証券の楽ラップ

です。

 

楽ラップ

⇒楽ラップのページへ

 

楽天証券を使っている人であれば、気軽に使えるロボアドバイザー投資として人気があります。

 

楽ラップを使おうとしている人の中で気になることが

楽ラップでNISA運用はできないのか?

というものです。

 

楽ラップ NISA運用はできる?

楽ラップ NISA

結論から言ってしまうと

楽ラップではNISA運用はできないです

 

楽ラップの公式ページにて、その旨の説明が書いてあります。

 

楽ラップ NISA

楽ラップ よくある質問のページより

 

ロボアドバイザーであれば、そこまで深く投資商品のことを考えずに投資できるので、NISAが描く資産運用を実施する人を増やすという目的に一役買ってくれそうなのですが、NISA運用できないというのは残念ですね。

 

ただ、おそらく今後NISAでロボアドバイザー投資が出来る証券会社も現れてくるかと思いますので、その際には本サイトにて情報追記していきます。

 

まとめ

ロボアドバイザー投資がNISA対応してくれば、どんどんロボアドバイザー投資人口も増えるかとおもみます。

 

ただ、NISAは損益を出した際には確定申告で損益計上して税金を安くするということができません。

 

実は今、ロボアドバイザー投資で一番注目を集めているのが、「分散投資にて、損益を出している銘柄を自動入れ替えして、損益計上して、税金を減らすことができる」という機能です。

 

(ウェルスナビがその機能を提供しています)

⇒ウェルスナビのページへ

 

なので、いざロボアドバイザー投資がNISA運用できるようになっても、もしかしたら旨味があまりないかもしれませんね。

 

以上、「楽ラップ NISA運用はできる?」の記事でした。

 

 

 - 楽ラップ